Firefox3はIE7より快適表示!
お茶ノ湯博士 | 2008年9月15日ブラウザーFirefoxをさっそくVersion2からVersion3へアップロードしてみた。
バージョンアップはヘルプメニューから更新することができる。いたって簡単で、普段パソコン(PC)になれてない人も問題ない操作だ。
「あれ・・・・・・・今日はネットの調子がいいな・・・・」
とにかくホームページ(HP)の表示が早かった。普段は少し重いHPだが、Firefox3で見てみると、その違いはWINDOWS付属のブラウザーであるインターネットエクスプローラ(IE)と一目瞭然で何倍も表示が早いことが実感できた。
IEを起動するとメモリが結構使われているが、Firefox3は半分以下のメモリ使用率である。
メモリが少ないと言うことは、ブラウザーを起動しながら他のソフトを使ってもサクサクに動作してくれると言うことだ。
他のブラウザーで、世界最速ブラウザーといわれたSafari3を使用したとき、あまり表示の早さに関しては実感できなかった。それに、いまだバグが多すぎて時々強制終了してしまう。
ある雑誌で、Javascript(HPのデザインやブラウザー上でYahooのメールを見ることのできるプログラム)の実行速度もFirefox3はIE7の7倍以上、時期登場のIE8よりも2倍以上早く実行してくれる。
実際に、Yahoo!メールをFirefox3で操作した結果、操作のストレスはかなり少なくなった。
ブログを書く人にはサクサク画面が切り替わるのでお薦めですね。
Mediawikiを編集したとき、編集用のアイコン表示はIEより格段に速かった。
Javascriptの処理が速い証拠です。
–
ノーマル設定よりカスタマイズ
Firefox3をノーマル設定で使用しても問題はないが、アドオンというプログラムをFirefox3にインストールすることによって、かなり便利にHPを見ることができる。
例えば、マウスの右ボタンを押しながら、左ボタンを押すと前の表示画面に戻ってくれたり、その逆もマウス操作で可能である。
さらに、複数のHP画面をマウスだけで切り替えができたりもする。
今までブラウザーのアイコンやメニューから操作していたことをマウスの動かし方で済んでしまうのである。
「Mouse Gesture Redox 2.0.2」(現在時の最新バージョン)というアドオンを最初にインストールをお薦めしたい。
もう一つお薦めアドオンは「Tab Mix Plus 0.3.7」(現在時の最新バージョン)で、閉じたタブの復元やリンク元を残して新しいタブでリンク先を表示する。(Googleで検索したときに便利)
アドオンのインストールはほとんどがFirefox3のHPから可能だが、Tab Mix Plus 0.3.7はhttp://tmp.garyr.net からしかインストールできない。
–
他のアドオン
以下のアドオンは未使用です。各自の責任の下で試してください。
- Googleのサービスと連携して機能を拡張して使い勝手をよくしたり、デザインのカスタマイズが可能。
- ブックマークをiTune風に表示させる。
- youtubeなどの動画をダウンロードする。
- ブラウザーの中でFTP(ファイルのアップロードやダウンロードが可能で、HPの更新などに使われる)
- 住所や施設名をコピペ(コピー&ペースト)でブラウザー左側にGooglemapを表示する。
などなど・・・・・・・・。
–
アドオンのインストールとアンインストール
アドオンのインストールは
ブラウザーのアドオンを入手一覧から目的のアドオンのボタンをクリック → 再起動ボタンをクリック (終わり)
または、Firefox3のHPのアドオン一覧からインストールボタンを押す → 再起動ボタンをクリック (終わり)
アドオンのアンインストールは
アドオン拡張機能の使わないアドオンの削除ボタンをクリック → 再起動ボタンをクリック (終わり)
と、いたってシンプルな操作で完了する。
最後に、「Mozilla、Firefox 3 のダウンロード数でギネス新記録を樹立」とFirefox3のHPに記されていることから、今後人気がさらに出そうだ。
Firefox3のホームページはhttp://mozilla.jp です。
以上、Firefox3、アドオンに関しては他のHPを参考に各自の責任で行ってください。