つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

geeklogにログインできない!

お茶ノ湯博士 | 2008年11月12日

突然Geeklogにログインできなくなった。

原因は全く不明で、全てのIDで同様の事が起こった。

とりあえず、仮想サーバーを起動しGeeklogを立ち上げ原因を探ってみたところ、コンフィギュレーションでクッキーの設定を変更したときに同様なことが起こった。

なにやらクッキーの設定で絶対してはいけないことがある。

一般的に便利な機能いいのだが、その機能のおかげで不便になるのはなんともやれやれである。

Geeklog1.4.×では簡単にファイルを変更し修復可能であったのに対し1.5.×ではコンフィギュレーションの保存方法が変更されたようだ。

かなり悩んだところ、1.5.×ではデータベースに記録が保存されていた。

とりあえず変更箇所のテーブルをエキスポートしたが、どこにどんなデータがあるのかわからない。

しばらく考え、ホームページのソースを解析し、なんとか変更箇所を見つけた。

1から0へ変更し、インポートした結果難なく全てのIDでログインできるようになった。

この影響で1週間近くまたプログラムと戦うことになってしまった。

いやはや1つのチェックミスによってはソフト(Geeklog)が起動しなくなるのは怖いものである。

まとめ Geeklogトラブル

  • コンフィギュレーションで、クッキーのパス、クッキーのドメイン、セキュア(HTTPS)なクッキー項目をいたずらに変更すると、ログインできなくなる。
  • ログインできなくなったら、Mysqlのデータを直接変更しないと解決できない。(他に解決方法があるかも知れませんが)
  • Mysqlデータを変更するには、エキスポート→エキスポートデータをバックアップ作成→マスターデータを変更→インポートが安全。
Tweet
Categories
CMS, Ubuntu, ソフト
Tags
Geeklog
Comments rss
Comments rss
Trackback
Trackback

« メインHPをバージョンアップ Joomla1.5インストール »

3 responses

suzuyan | 2013年7月25日

突然のレス、失礼します。
Geeklogにて同様の現象が発生し、対策を検索していた折にこちらの記事を見つけました。

よろしければ同記事中の対策方法を具体的に記載していただけますと助かります。

sub_editor | 2013年8月1日

遅れました。
数年前の出来事でしたので、少し時間をもらって調べてみました。

◆Geeklogにログインできなかった原因
管理者としてログインし、「管理者専用メニュー」→「コンフィギュレーション」を選択。
[URLリライト]を変更したためログインできず。

◆対処方法
コンフィギュレーションの設定は、データベースに保存されているため、直接
Mysqlを書き換える。

◆書き換え内容
テーブル:gl_conf_valuew
name:url_rewrite
value: [b:1;]の場合[b:0;]もしくは、[b:0;]の場合[b:1;]
(URLリライトを「はい(1)」から「いいえ(0)」もしくは逆)

以上、推測ですが試してみてください。
尚、バージョンは1.5です。

suzuyan | 2013年8月4日

ご教授大変ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。

同設定他、いくつかの設定を見直す事によって現象が解消されました。
大変助かりました。

Geeklogはかなり複雑な動作を行なっているので、一度ハマると恐ろしいです。

Leave a comment

You can use these tags : <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA
Refresh

*

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • Linux Mint 21が公開されています
  • 東日本大震災から2023年3月11日で12年
  • Joomla 4が公開されました
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2008年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月   12月 »
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox