geeklogにログインできない!
hiroadmin | 2008年11月12日突然Geeklogにログインできなくなった。
原因は全く不明で、全てのIDで同様の事が起こった。
とりあえず、仮想サーバーを起動しGeeklogを立ち上げ原因を探ってみたところ、コンフィギュレーションでクッキーの設定を変更したときに同様なことが起こった。
なにやらクッキーの設定で絶対してはいけないことがある。
一般的に便利な機能いいのだが、その機能のおかげで不便になるのはなんともやれやれである。
Geeklog1.4.×では簡単にファイルを変更し修復可能であったのに対し1.5.×ではコンフィギュレーションの保存方法が変更されたようだ。
かなり悩んだところ、1.5.×ではデータベースに記録が保存されていた。
とりあえず変更箇所のテーブルをエキスポートしたが、どこにどんなデータがあるのかわからない。
しばらく考え、ホームページのソースを解析し、なんとか変更箇所を見つけた。
1から0へ変更し、インポートした結果難なく全てのIDでログインできるようになった。
この影響で1週間近くまたプログラムと戦うことになってしまった。
いやはや1つのチェックミスによってはソフト(Geeklog)が起動しなくなるのは怖いものである。
まとめ Geeklogトラブル
- コンフィギュレーションで、クッキーのパス、クッキーのドメイン、セキュア(HTTPS)なクッキー項目をいたずらに変更すると、ログインできなくなる。
- ログインできなくなったら、Mysqlのデータを直接変更しないと解決できない。(他に解決方法があるかも知れませんが)
- Mysqlデータを変更するには、エキスポート→エキスポートデータをバックアップ作成→マスターデータを変更→インポートが安全。
突然のレス、失礼します。
Geeklogにて同様の現象が発生し、対策を検索していた折にこちらの記事を見つけました。
よろしければ同記事中の対策方法を具体的に記載していただけますと助かります。
遅れました。
数年前の出来事でしたので、少し時間をもらって調べてみました。
◆Geeklogにログインできなかった原因
管理者としてログインし、「管理者専用メニュー」→「コンフィギュレーション」を選択。
[URLリライト]を変更したためログインできず。
◆対処方法
コンフィギュレーションの設定は、データベースに保存されているため、直接
Mysqlを書き換える。
◆書き換え内容
テーブル:gl_conf_valuew
name:url_rewrite
value: [b:1;]の場合[b:0;]もしくは、[b:0;]の場合[b:1;]
(URLリライトを「はい(1)」から「いいえ(0)」もしくは逆)
以上、推測ですが試してみてください。
尚、バージョンは1.5です。
ご教授大変ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
同設定他、いくつかの設定を見直す事によって現象が解消されました。
大変助かりました。
Geeklogはかなり複雑な動作を行なっているので、一度ハマると恐ろしいです。