Ubuntuを外付けHDまたはUSBにインストール注意
お茶ノ湯博士 | 2009年12月13日記事にUbuntuを外付けHDまたはUSBにインストールすることを書いた。
しかし、ちょっと困ったことが起きた。
外付けHDでUbuntuを起動し終了後、システムの時間が標準時になってしまっていた。
この状態でWindowsを起動すると、正確な時間が表示されず、標準時のまま(日本時間-9)になっている。
Ubuntu側でなんとか修正しようと試してみたが、結局Windowsに時間修正ソフトをスタートプログラムとして登録する結果となった。
しばらくネットで原因を探していると、プログラムの修正でライブCDを使用すると、標準時にセットされる事がわかった。
やはり、内蔵HDをはずしてインストールすると、ライブCDからUbuntuを起動したことと同じ事となってしまう事だろう。Ubuntu起動時のプログラムを少し修正する必要がある。