つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

東日本大震災へのお見舞い

お茶ノ湯博士 | 2011年4月9日

東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことをお祈り申し上げますと共に、義援金や被災地産の購買などで長期的にお手伝いさせていただきます。

岩手県および宮城県は年に2回ほど仕事でいく機会がありました。被災以前にプライベートで車で青森県、岩手県、宮城県、福島県の海岸線を何度か行き来しました。未確認ではありますが定宿ができるだけ被害がありませんように。

がんばっぺ〜東日本!

私も東北出身であり、現在の住居も被災した県です。(私自身直接の被害はありませんでしたが) 阪神淡路大震災では、従兄弟が亡くなり、これをきっかけに復興お手伝いさせていただきました。
新潟県中越地震では、直接募金活動等でお手伝いさせていただきました。子供達から始まった私たちの義援活動は、NHKのニュースで取り上げられました。
今回は、世の中の復興熱が少し冷めたところで目立たないように直接参加させていただきます。
Tweet
Comments
No Comments »
Categories
つぶやき, 災害・支援
Comments rss Comments rss
Trackback Trackback

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • Linux Mint 21が公開されています
  • 東日本大震災から2023年3月11日で12年
  • Joomla 4が公開されました
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2011年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月   5月 »
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox