つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce
  • 490円スマホ
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • Ubuntu
    • ソフト一覧
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • 情報リンク
    • インストール
    • その他Ubuntu

Ubuntu13.10がリリースされました

hiroadmin | 2013年11月3日

10月17日、Ubuntu 13.10がリリースされました。

バージョンアップの特徴

初心者向けに対する特徴で、特筆する点は検索できなかった。
ワープロや表計算ソフトが一体となった、LibreOfficeがバージョン4.1と最新になっている。
ディスクトップ関連では、Unityがバージョン7となっている。使用するメモリの量の最小化や消費電力を少なくする工夫がされている。
最新のスマートフォン機種を意識した改良が進められている。(Androidの他にUbuntuのスマートフォンがある)
上級者向けとして、ARMサポートの強化がある。いわゆる、最新のスマートフォンに搭載されているハードを効率良く使用するためのプログラムが改良されている。

次期バージョン

次期バージョンは、2年毎に行われる長期サポート版がリリースされる予定だ。
新機能より安定した動作が優先となるバージョンだ。
12.04以来、長期サポート版の期間が3年から5年へと延長されている。14.04は2019年4月までサポート(不具合の修正を責任持って行われる期間)される。

XPに代わるもの

来年4月と言えば、WindowsXP(以下XP)のサポート期間が終了する。
未だに多くのXPが使用されている。
XPに代わるOSは、Windows7か8.1だろう。しかし、パソコン自体を買い換えなければならず、費用の点で大きな負担がある。
そこで、パソコン自体を買い換えず、XPのデザインや操作方法が似ていて、無料のOSであるUbuntu(GNOME2)やLinux Mint などを代用候補にしてもいいと思う。
もしくはサブとしてパソコンを残しておくのも一つの案だ。
特にLinux Mint 13 “Maya” MATEは、低性能パソコン対応バージョンだ。

爆速パソコン

10年前のパソコンでとりあえず動くOSがある。(とりあえずより、実用的に機能)
ホームーページ、メール、ワープロ、表計算が使えればいいやと、割りきって考えている人に対しては、Puppy Linuxというのがある。
古いパソコンで、電源を入れてからソフトが使えるまでの時間はとにかく短い。
いわゆる爆速パソコンだ。

Categories
Ubuntu
Tags
Ubuntu
Comments rss
Comments rss

« ネット奴隷に至らないために、我が家のネット7か条 携帯電話を持たない日を始めています »

Leave a comment

You can use these tags : <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


最近の投稿

  • Linux Mint 21が公開されています
  • 東日本大震災から2023年8月11日で12年5ヶ月
  • Joomla 4が公開されました
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社

カテゴリー

  • CMS
  • Mint
  • python
  • sakura
  • Ubuntu
  • Windowsソフト
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • ソフト
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

アーカイブ

最近のコメント

  1. PAE非搭載(nonPAE)パソコンにMint17をインストールする裏ワザ? に お茶ノ湯博士 より
  2. PAE非搭載(nonPAE)パソコンにMint17をインストールする裏ワザ? に 内藤伸男と申します より
  3. Mint に sub_editor より
  4. Mint に 小林浩二 より
  5. geeklogにログインできない! に suzuyan より
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox