電子ノートをUbuntuでも使えます
hiroadmin | 2014年1月16日シャープ、電子ノートが当たった。
ハガキより少し大きいサイズで、モノクロ液晶。
車内やカフェで思いついたことをメモしたり、予定表としても使える。
何がいいのか?
- 電源を入れるとパッと使える。
- 手書きで漢字を忘れなくなった。
- 背景のイメージ(ノートや予定表のような罫線)を作成可能。
- 背景のイメージとして写真の貼付けができる。(カメラ機能はない)
- 手書き内容をイメージとしてパソコンに保存ができる。
- 電池(内蔵型)を毎日少しづつ使っても約1ヶ月もつ。
- 車内などの立った状態でもメモができる。
- 絵の練習ができる。
- 分類機能などメモの内容をある程度は整理できる。
- Ubuntuでメモ内容の管理ができる。(Windows用の管理ソフトが付属しているが、Ubuntuで使えるかどうかは不明)
- ペンの種類が6つ。
ちょっと不便なのは
- 重い。
- 部分的コピーができない。
- ページを任意の場所にコピーまたは移動できない。(各グループの最後に移動される)
- 電子ノートの機能だけとしては、ちょっと高いかも。(こういった物はある時期から安くなる)
こんなところ。
カラー液晶でなくてよかった。
なぜか?
メモ程度に色を選んだり凝って時間がかかる。
充電なしでの使用時間が短くなる。
以外?と使えます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
サンプル1 | サンプル2 |