つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

10年前のノートブックを快適に使う

お茶ノ湯博士 | 2015年12月23日

秋葉原で2000円で中古品として山積みになっていたノートパソコン。
USBメモリ4GBは200円。
ダメ元で購入し、合計2200円+税だった。

10年前に発売されたノートパソコンが蘇る

< 準備したもの >
ノートパソコン Winbook WS553

発売日 2006年1月
CPU Pentium M プロセッサ 735 1.70GHz/L2 Cache 2MB
メモリ 1.280GB (512MBから増設)
ハードディスク なし (容量60GBだが 不良のため動作しなかった)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 12.1型
インターフェース USB2.0×3

OS Puppy Linux Precise-571JP(Linux Ubuntu系のOS)
(古いバージョンは上記のようなパソコンに対応していない)

USB2.0メモリ 4GB

インストール手順

Puppy Linux 日本語サイトから、「Puppy Linux Precise-571JP(日本語版)」をダウンロードする。
CD-RまたはDVD-Rに書き込む。

USBメモリを挿入する。
ノートパソコンで書き込んだCDを立ち上げる。
(体験版として使用可能だが、設定内容は保存されない)
「メニュー」から「セットアップ」 → 「Puppyをインストール」 を選択。
4つのインストール方法の選択肢から「ユニバーサルインストーラ」を選択。
更に多種のインストールメディアが選択肢として表示される。
今回は、「USBフラッシュドライブ」としてインストール。
(「USBハードディスク」としても可能)
インストール時間は、数分で完了。

USBメモリを挿入し、CD-Rを取り外した状態でパソコンを起動する。
ハードディスクがない状態で、USBメモリからPuppy Linuxが起動される。

screenshot0000

使用感として

OSの基本的な動作はwindowsやUbuntuとは、使用感が少し異なる。
定番ソフトは、他のOSと同様な操作方法。
初期設定では、ワンクリックでソフトを起動する。(変更可能)

データ保存フォルダーがわかりづらい。USBメモリのみの使用では慣れが必要。

ソフトのインストールは慣れが必要。Ubuntuのような一覧からクリックのみでインストールではない。むしろwindowsのフリーソフトをインストールする方法に近いと思われる。windowsは 拡張子 .exeだが、puppy linuxでは 拡張子 .sfsである。

詳しい使用方法に関する書籍や雑誌がないため、サイトから使い方を学ぶしかない。

どのようなソフトが使えるか

ブラウザー(Opera、※Firefox)、メール(Opera、※Thunderbird)、テキストエディタ、ワープロ、表計算、音楽・動画再生、写真閲覧、グラフィック、※Libreoffice5.x、※GIMP、※XAMPP、日本語変換ソフトなど。
Ubuntu派生OSであるが、使用できるソフトは限られている。
(記号※印は、インストール作業が必要。)

便利なこと

起動時間は前述の古いノートパソコンで30秒だった。
OSまるごとバックアップは数十秒で済む。
FirefoxやLibreofficeは、古いパソコンとは思えないほどサクサク動く。

puppy linux がなぜ古いパソコンでも起動、処理が早いかというと、起動時にプログラムが内蔵メモリに書き込まれ、USBやハードディスクに書き込みすることが極力省略されている。

XAMPPをインストールすることによって、ホームページ作成やブログWordpressを使用できる。

screenshot0002


puppy linux にインストールできるソフトは、最新版がインストールできるとは限らない。
大容量のメモリを使用するデータは不向きかもしれない。
OSの扱いは初心者には、少し敷居が高いかもしれない。
操作方法、インストール可能ソフトに関する情報は、少ないながらもサイトにある。

Tweet
Comments
No Comments »
Categories
CMS, Ubuntu, ソフト, ホームページ
Comments rss Comments rss

PAE非搭載(nonPAE)パソコンにMint17をインストールする裏ワザ?

お茶ノ湯博士 | 2015年12月12日

Linuxの基礎知識

パソコンのCPUで「Pentium M 」を使用しているものは、メモリを4GB以下しか認識できない。これを「PAE非搭載(nonPAE)パソコン」という。

Linuxディストリビューションとは、具体的には Ubuntu、CentOS、OpenSUSE、Debianなど、ある基本のプログラム(カーネル)を基にして作られたOS。スマホに使われているAndroidもその一つだ。
また、Linux Mintもディストリビューションの一つである。

新旧のパソコンとして分類の目安となる一つとして、大きいメモリを扱えられるパソコンかどうかだ。古いパソコンは、4GB以上を認識できない。
これは、どんなディストリビューションをインストールできるかどうかに影響する。

具体的には、Linux Ubuntu 10.04 は古いパソコン(nonPAE)にインストールできる。Linux Ubuntu 12.04 は古いパソコン(nonPAE)にインストールできない。これは、仕様で明示されている。

その裏技とは

パソコン WinBook WS553
CPU     Intel Pentum M 735 1.70GHz
メモリ     1.2GB (512MB + 700MB)

10年前に発売された上記仕様のパソコン(以下WS553と称する)に、次のOSをインストールする。
OS      Linux Mint 17 Xfce

mint17xfceネット上ではWS553は、インストール不可となっている。
実際に、体験DVDをWS553で起動しようとしたが、*記号が数多く出力されて、フリーズ(どんなキーも受け付けない状態)してしまった。

裏技はこちら (昨年記事より)
http://blog.outdoorwalk.net/2014/10/18…..

プログラム追加、アップデートしながら1年間使用したが、不具合はなかった。

短所として、OS問わず最新パソコンを使用している人にとっては、起動・処理の速さが少し遅いと感じる程度くらいであった。

ところで、新ワザが・・・・

秋葉原では10年前のノートパソコンが、3,000円から売られている。
その10年前のノートパソコンでも、最新パソコンに劣らぬ速さで、ネット閲覧、ワープロ・表計算ソフトを使って作業が可能な方法がある。
次回を期待・・・・・・・・・。

Tweet
Comments
2 Comments »
Categories
Mint, Ubuntu, ハード
Tags
Mint
Comments rss Comments rss

東京オリンピック2020

オリンピック、パラリンピックは延期になりました。

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました
  • pukiwiki1.5.xにLightboxを導入する
  • xfce4-weather-pluginが帰ってきました
  • 組み込み関数ってなんだ?Python

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
p1030405
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2015年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox