pythonで効率的にアプリを作るコツ
hiroadmin | 2017年4月16日GUI ツール
pyhton を使ってディスクトップに表示して使用するアプリケーションに欠かせないものに GUI ツールがある。マウスを使ってボタンをクリックしたり、ボタンを押しながらアイコンを移動させたり直感的に操作することができることをGUIという。
GUIツールはこういったボタンなどを作成するものをいう。
windows 用に Visual Basic や Visual Studio.net のワープロやアルバムなどを作るためのソフトがある。特徴は、予めウィンドウ(フレーム)の中にボタンやデータ入力欄、処理結果表示欄などの配置を決めてソフトを完成させることができる。
Linux には、こういったボタンなどの配置を見ながら作成するソフトはない。
python 関連に Visual Studio.net などのようなものは有料以外にない。有料のものはかなり高価であると聞いている。
Qt Designer
pyhton でアプリケーションを作る際に、外観をデザインするソフトがある。
「Qt Designer」というものだ。
python で有名な GUIライブラリに tkinter がある。他に wxpython、QtPy4(最新版はQtPy5)などいくつかある。
pyhtonでプログラム作成する際に「Qt Designer」 を使うと便利である。 python 初心者には少し難しいかもしれない。
下図は Linux Mint 18 Xfce でインストールしたものだ。「ソフトウェアの管理」からインストールできる。
日本語に対応している。 使い方の資料は国内のサイトにもあるが、多くは海外のサイトにある。 初めて使う場合、コードを出力するのに戸惑うかもしれない。