つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

490円スマホ

作成日 2012年12月07日
更新日 2013年07月04日

「電話番号付月額490円のスマートフォン(スマホ)がどこまで使えるか?」レポート

きっかけは、アキバで中古スマホが2,480円と格安で売っていたことである。

1.携帯3社との比較

携帯やスマホの料金体系は複雑でわかりにくい。なんとか割やら、まるで焼酎のなんとか割と同じくらい沢山ある。

docomoのスマホの月額料金内訳は次の通り。(2012/04/01現在)

契約形態 新規契約 0円
機種代金 一括払い 0円
プロバイダ spモード 315円
料金プラン タイプxi 1,480円
パケット定額 パケホーダイフラット 5,985円 データ量制限あり
月々サポート あり -1,680円
合計 (1~24ヶ月まで) 6,100円 (2年加入条件)
合計 (25ヶ月以降) 7,780円
  • docomoのスマホは、月額6,100円、3年目以降7,780円。(基本通話料含む、加入条件2年)
  • auのスマホは、月額6,755円。(基本通話料含む、加入条件2年)
  • ソフトバンクスマホは、月額6,755円。(基本通話料含む、加入条件2年)

加入が最も多い料金プランである。これらの月額料金に65,000円の機種を分割払すれば、月に2,500円加わる。

docomoは、10,280円(1年目)。auは、9,255円。SoftBankは、9,255円。各社条件割引で多少は安くなる。

年間使用料

24ヶ月まで 25ヶ月以降
docomo 73,200円 93,360円
1ヶ月以降
au 81,060円
softbank 81,060円

2.私用の携帯+スマホ

携帯 au

機種代 0円(機種変更料金)
基本使用料 980円(基本通話料1,000円分含む、加入条件2年)
インターネットサービス 315円

携帯 月額 1,295円

スマホ

機種代 2,480円(中古品GALAXY-S2)

月額使用料金 490円
IP-Phone SMARTβ 基本料金 0円(通話料は固定電話・携帯問わず 8.4円/30秒)

スマホ 月額 490円

携帯+スマホは、月額 1,785円 (税、ユニバーサルサービス料別)

年間使用料

携帯+スマホで、 21,420円 (税、ユニバーサルサービス料別)

3.490円スマホの短所、長所

個人的に気がついた点だけを順不定に記す。他に短所長所があるかもしれません。

短所

  • ネット回線は、通常(3G回線)より遅い。
  • スマホ専用以外のホームページ、写真多様のホームページの表示が遅い。
  • 090*******または、080*******発信ができない。
  • 回線速度が遅いため、外出先でAndroidソフトの使用制限がある。(使えるが、遅いため使いにくい)
  • Yahooマップの表示が遅い、電波状況によっては実使用には向かない。
  • Youtubeなどの動画をダウンロード、視聴は実使用には向かない。(低画質、短時間のものはなんとか可能程度)
  • GPSで現在地をサーチするのが遅い。
  • GPSの位置がwi-fi接続に比べると、正確さにかける。(ナビは正確に作動する)
  • ネットラジオ「radiko」が電波状態によっては聞くとこが出来ない。(できないことが多い)

長所

  • 毎月の費用が圧倒的に安い。
  • 定額料無料で、050********発信ができる。(要申し込み)
  • 050********発信の通話料は、固定携帯問わず8.4円/30秒と、携帯3社の高額定額料通話契約なみ。
  • データ送受信の量の制限がない。
  • スマホ専用ホームページのほとんどは遅く感じることなく表示される。
  • twitterなどの文字ベースのソフトは通常スピードで使用出来る。
  • Googleで提供されているナビゲーションは使用出来る。(電波状況に左右されやすいが)
  • 有料、無料、自宅wi-fiに接続でき、快適にネットを使ったソフトが使える。
  • docomoの携帯エリアで使用できるため、広範囲で接続できる。
  • ネットラジオ「らじるらじる」を聞くことができる。(要バッファ設定)

続く・・・・・・

Tweet

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • Joomla 4が公開されました
  • 東日本大震災から2022年2月11日で10年11ヶ月
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました
  • pukiwiki1.5.xにLightboxを導入する

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
p1030405
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 8月    
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox