つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

Linux Mint xfce

作成日 2018年07月10日
更新日 2018年07月10日

Linux Mint xfce

Mint xfce とは・・・・

 コンピュータの基本ソフトであるWindows や Mac とは別に Linux というものがある。
Linuxには更に数十種類の基本ソフトがある。その種類をディストリビューションという。
そのディストリビューションの一つ、 Ubuntuがある。Ubuntuは更に複数の基本ソフトがある。Ubuntuから派生した基本ソフトをUbuntu系ともいう。
Ubuntu系の一つがLinux Mint だ。
xfce とは、Mintから派生した基本ソフトの一つである。

ザックリいうと、Windows XPやWindows7に近いデザインと使い方の Linux の基本ソフトである。

xfceの特徴

 比較的低スペックなパソコンで動作し、表示画面(ディスクトップ)のデザインや操作方法を詳細に変更できる特徴を持つ。WindowsやMacではなしえないような設定ができる。

4ギガバイトのメモリと、2013年頃に発売されたCPUであるPentium(2コア、2スレッドのタイプ)でもサクサク動く。
2018年6月末に公開された、Mint 19 xfce 64bit版でストレスがなく動いている。

 

Tweet

東京オリンピック2020

オリンピック、パラリンピックは延期になりました。

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • 東日本大震災から2021年3月11日で10年
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました
  • pukiwiki1.5.xにLightboxを導入する
  • xfce4-weather-pluginが帰ってきました

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
p1030405
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 2月    
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox