つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce
  • 490円スマホ
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • Ubuntu
    • ソフト一覧
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • 情報リンク
    • インストール
    • その他Ubuntu

Androidプログラミング第一歩

hiroadmin | 2012年11月17日

ここが大変Android

図書館に「Androidプログラミング」の書籍が入った。

早々借りて自宅でセッティングしてみた。

感想は、ああ大変。何が大変かというと、プログラミング環境を設定するのが面倒くさい。

Androidのプログラム作成は無償で使用出来る「Eclipse 」インストールしなければならない。
Eclipseインストールまではいいが、Android用の環境を設定するのに「Android SDK」をダウンロードし、インストールしなければならない。もっとも時間がかかるのは、ダウンロードだ。(すいません^^;、実は12MのADSLなので)

あまりにもAndroid SDKのダウンロードが進まないため、必要最小限の範囲で環境設定した。

Androidエミュレータを設定し、既存のプログラミングを変更し、文字を表示するまでに至った。

セッティング開始から2時間。

Androidのソフトを作成するための環境設定には、ダウンロードに最も時間がかかった。

b1d5eee37fc0d5957b7242872cf2f867-150x150

 

b1d5eee37fc0d5957b7242872cf2f867

文字表示に至るまで、ダウンロードに最も時間がかかった。

Windows7での設定だが、Ubuntuをでもほぼ同様な手順で設定できる。

Comments
No Comments »
Categories
Windowsソフト, つぶやき
Tags
Android
Comments rss Comments rss
Trackback Trackback

最近の投稿

  • Linux Mint 21が公開されています
  • 東日本大震災から2023年8月11日で12年5ヶ月
  • Joomla 4が公開されました
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社

カテゴリー

  • CMS
  • Mint
  • python
  • sakura
  • Ubuntu
  • Windowsソフト
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • ソフト
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

アーカイブ

最近のコメント

  1. PAE非搭載(nonPAE)パソコンにMint17をインストールする裏ワザ? に お茶ノ湯博士 より
  2. PAE非搭載(nonPAE)パソコンにMint17をインストールする裏ワザ? に 内藤伸男と申します より
  3. Mint に sub_editor より
  4. Mint に 小林浩二 より
  5. geeklogにログインできない! に suzuyan より
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox