つぶやき

ぶつぶつと、難しいことをやさしく、やさしいことを深く、 深いことを面白く
  • rss
  • Home
  • Ubuntu
    • インストール
    • ソフト一覧
    • 情報リンク
    • Ubuntu履歴
    • 用語集
    • その他Ubuntu
  • Twitter
    • Twitterソフト
  • ソフト
    • ソフト用語集
  • 490円スマホ
  • Mint
    • MintにXAMPPをインストール
    • Linux Mint xfce

ソフト一覧

 作成日 2009年12月09日
更新日 2010年09月22日

Ubuntuソフトウエア一覧

Ubuntuインストール時に含まれるものやダウンロード後に使用できるもの。

2010年9月11日現在、Ubuntuソフトウエアセンターからインストール出来るソフト数は32,565種類ある。(日本語化されていないものも含む)一ヶ月前から約2,000種類増えた。

インストール方法は、メニューから[アプリケーション]→[Ubuntuソフトウェアセンター]、[システム]→[システム管理]→[Synapticパッケージ・マネージャー]、関連ホームページからダウンロードしインストールする方法がある。

日本語化されているソフトは増えつつある。Ubuntuインストール直後にメニューから[システム]→[システム管理]→[言語サポート]で日本語に設定後に日本語化されるソフトもある。
また、ソフトをインストール後にメニュー「Preferences」から日本語設定にするケース、Synapticパッケージ・マネージャーから日本語化ソフトをダウンロード後再起動して日本語化表示するケースもある。また、Synapticからkde-l10n-jaをインストールすることによって、KDE系のソフトのほとんどが日本語化される。
ソフトによって設定が異なるため、関連ホームページを参照してみて下さい。

下記ソフトで記事にしたものは、リンクしています。

Office

  • LibreOffice-ワープロ
  • LibreOffice-表計算
  • LibreOffice-プレゼンテーション
  • LibreOffice-作図
  • LibreOffice-データベース
  • LibreOffice-Math数式

ブラウザー

  • FireFox
  • Opera(Operaサイトからダウンロード)
  • Chrome(β版 Googleサイトからダウンロード)
  • Konqueror

メール

  • Evolution
  • Thunderbird

(Synapticパッケージ・マネージャーでthunderbird-locale-jaをインストールすると日本語化可能)

  • Sylpheed

グラフィック

  • GIMP (ペイント)
  • Inkscape (ドロー)
  • Scribus
  • F-Spot写真マネージャー (デジカメ写真整理)
  • Mirage(画像表示)
  • Gwenview

(最も簡単に画像切り抜きやサイズ変更が出来る。プラグインをインストールすると用途が広がる。FlashやiPotに他11種にエキスポート、RAWファイル読み込み、カラー補正など多機能。)

  • Shotwell(デジカメ写真整理:F-Spotより高速)

テキストエディタ

  • gedit (HTML、PHP、Java、Cなど多言語対応)
  • GVim (geditで読み込めない文字コード対応)

検索

  • Google Disktop
  • Search (ディスクトップファイル検索)

FTP

  • Anthy(IBus)
  • Mozc (IBus)
  • Prime(予測変換)
  • ATOK X3 for Linux(有料)Ubuntu9.04対応、9.10に関しては情報なし

サウンド、ビデオ

  • Totem (動画)
  • VLC madia Player (動画)
  • Rhythmboxミュージック・プレイヤー

動画・サウンド編集

  • PiTiVi (画像編集)
  • Audacity (サウンド編集)

CD・DVD作成

  • CD/DVD作成 (CD/DVDクリエーター)
  • Braseroディスク作成ツール
  • K3b

ファイアーウォール

  • Firestarter
  • Firewall configuration

ウイルス対策

  • Virus Scanner (ウイルススキャナー)
  • avast

プログラミング

  • Eclipse (Java、PHP、Cなど)
  • KompoZer (ホームページ作成)
  • Bluefish (ホームページ作成)

ユーティリティ

  • 壁紙チェンジャー
  • NoteCase (MS OneNote風な情報管理、アウトラインプロセッサー)
  • ソラマド (AIRソフト)
  • Tomboy  (メモ帳)
  • 付箋紙
  • KeepassX(パスワード管理)
  • Gjiten (日本語辞書)

  • Gnome Format(USB、SDカードなどをフォーマット)
  • Ubuntu Tweak(システム管理)
  • Google Gadget(グーグルガジェット)
  • Skype (音声、ビデオ通話)
  • PhotoPrint(画像印刷)
  • XSane(イメージスキャナー)
  • gscan2pdf(イメージスキャンからPDFファイルへ変換)
  • Genome DO(Macライクなアプリケーションメニュー)
  • Adobe AIR(AdobeサイトからUbuntu用をダウンロード※旧バージョンのみ)
  • Apache、PHP、Mysql(サーバー、言語、データベース)

他、無料オンラインゲームなどがある。

Ubuntuには高度なシステム管理ソフトがあるが、初心者はインストールしないほうがよい。なぜなら、例えばショートカットキーなどを変更してしまうと、通常操作ができなくなることもある。

Tweet

支援

義援金
●日本赤十字
●赤い羽根共同募金
●被災地の子どもへの支援

ボランティア
●AAR Japan
●ボランティアプラットホーム
●YAHOOボランティア

国連
●国連UNHCR協会

復興組織
●DRIジャパン

最近の投稿

  • 東日本大震災から2023年1月11日で12年10ヶ月
  • Joomla 4が公開されました
  • Linux Mint 20が公開されました
  • ウイルスの次にやってくるもの|日本赤十字社
  • pythonでtoto予測AIソフト作成、4等当たりまくり!
  • 平成から令和へ新しい時代になりました
  • Linux Mint 19 “Tara” Xfce が公開されました
  • Linux Mint19 BETAが公開されています
  • Ubuntu18.04LTSがリリースされました
  • pukiwiki1.5.xにLightboxを導入する

アルバム

48
b_aurora002
cloudy
p1020531
p1030405
thunder

カテゴリー

  • CMS
  • python
  • Ubuntu
    • Mint
    • ソフト
  • Windowsソフト
    • sakura
  • エクササイズ
  • エコ
  • スマートフォン
  • つぶやき
  • ハード
  • ホームページ
  • 天気
  • 災害・支援
  • 私の一冊
  • 車
  • 音の風景

タグ

Android Drupal fedora firefox Geeklog Gwenview Java joomla Lubuntu MediaWiki Mint Modx mozc Notecase PHP Pukiwiki python sakura Ubuntu Xoops ウォーキング スポーツ ネットバンク 天気 家電 映画 本 登山 睡眠 語学 音の風景

アーカイブ

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 8月    
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox