Ubuntu履歴
作成日2012年05月02日
更新日2014年06月29日
インストール直後になんとなく動作が重い時は、どうしたらいいか。
ディスクトップの環境(別ソフトを追加インストールする)を変えることによって、動作が軽くなったり、古いパソコンでも動く可能性がある。
他に、ディストリビューションを探してみると、Ubuntuより軽快で低スペックのパソコンでも動作するものもある。
最新版ダウンロード
ダウンロード(Download Ubuntu Server : http://www.ubuntu.com/download/server)
Ubuntu 14.04(LTS)
リリース日 2014年4月17日
サポート期限 2019年4月
Ubuntuの長期サポート版。
32bit、64bit版がある。
Ubuntu 13.10
リリース日 2013年10月17日
サポート期限 2014年7月
64bit版がメイン開発となる。
Ubuntu 13.04
サポート期間が9ヶ月と短い
リリース日 2013年4月25日
サポート期限 2014年1月
Ubuntu 12.10
リリース日 2012年10月18日
サポート期限 2014年4月
Ubuntu12.04(LTS)
できる限りメンテナンスをしたくない人はこちらをダウンロード
長期サポート版
リリース日 2012年4月
サポート期限 2017年4月
特徴
- ディスクトップ版のサポート期限が3年から5年へ延長。
- ディスクトップ環境はUnity(windows8のように指で操作しやすい)。
- Windows XPやWindows7のような使い方が好きな人は、後から(Ubuntu12.04をインストールした後)GNOME Classicをインストールすると、同等の使い方ができる。
- Macのような外見が好きな人は、同等のような環境を構築できる。
- Ubuntu 10.04で認識しなかったグラフィックボードなどのハードを認識するようになった。
- 標準ソフトが高速かつ使いやすくなった。